古川 祐太朗さん(指導教員:人文社会系 土方 裕子 准教授)が2024年8月25日(福岡工業大学)に行われた全国英語教育学会第49回福岡研究大会にて「グラフィックオーガナイザー生成プロセスの比較に基づいた英文要約パフォーマンス」の口頭発表を行いました。
博士前期・古川 祐太朗さんが第49回(2024年度)全国英語教育学会第49回福岡研究大会にて「グラフィックオーガナイザー生成プロセスの比較に基づいた英文要約パフォーマンス」の口頭発表をしました。
- 【Update】2025/04/07
- 印刷する
学会発表など
- 小泉 利恵教授、博士前期・今澤 真紀さん、博士後期・上野 正和さん、岡山大学・阿部 真理子教授がThe 50th Japan Association for Language Teaching (JALT) International Conferenceにて “The Effects of Collaborative Dialogue on EFL Student Individual Writing” の口頭発表をしました。
- 博士前期・VAIVRAND CALVIN VINCENT BENETさんがJALT PanSIG 2024にて “The Effects of Translanguaging on Young Learners in Eikaiwa Classroom” の口頭発表をしました。
- 博士前期・VAIVRAND CALVIN VINCENT BENETさんがThe 50th Japan Association for Language Teaching (JALT) International Conferenceにて “The Impact of Extended English Exposure on Student Attitudes” の口頭発表をしました。
- 末森 咲 助教がThe 50th Japan Association for Language Teaching (JALT) International Conferenceにて”Teacher psychology and classroom teaching in universities in Japan”
- 博士前期・古川 祐太朗さんがThe TESOL 2025 International Convention and Expoにて ”The Generation Processes of Graphic Organizers for English Summary Writing” のポスター発表をしました。
- 博士前期・古川 祐太朗さんが第49回(2024年度)全国英語教育学会第49回福岡研究大会にて「グラフィックオーガナイザー生成プロセスの比較に基づいた英文要約パフォーマンス」の口頭発表をしました。
- 博士前期・井出智志さんがThe 22nd Asian TEFL International Conferenceにて”What Types of Illustrations are Effective in Intentional Vocabulary Learning?”の口頭発表をしました
- 博士前期・千葉大暉さんが第7回(2024年度) 日本CLIL教育学会にて「CLILの評価タスクに使用するルーブリック作成に向けて」の口頭発表をしました。